【】
正義の教室 善く生きるための哲学入門/飲茶
◆本の内容(amazon.co.jpより引用)
本書の舞台は、いじめによる生徒の自殺をきっかけに、学校中に監視カメラを設置することになった私立高校。平穏な日々が訪れた一方で、「プライバシーの侵害では」と撤廃を求める声があがり、生徒会長の「正義(まさよし)」は、「正義とは何か?」について考え始めます……。
◆感想
「正義とは何ぞや?」がテーマの哲学のお話です。
物語形式と講義形式の中間くらいな構成でした。
難しいテーマの割には読みやすくて分かりやすかったです。
全体的に、ゆるい空気感で取っ付きやすいですが、
内容自体は真面目です。
いろいろと考えさせられました。
……と思っていたら、最後の数ページで
急に高尚過ぎる展開になって笑いました。
深いのか浅いのか分からないオチがサイコー(ノ∀`)
◆お気に入り度
星3つ:★★★
◆日記とか雑談とか
さて、あまり具体的なことは言えないのですが、
ついに最後の砦、Amazonさんが陥落しました。
リアル書店の方の状況は把握していませんが、
これでオンライン上は(ほぼ)全滅です。
まぁ、しゃーない(´-ω-`)
ちなみに、何とは言いませんが、定価より高いやつに手を出すと
近い将来、必ず後悔します。
「果報は寝て待て」と言いますからね。
1週間くらい、ぐっすり寝ているのが良いのではないでしょうか。
-----
posted by ササキマコト
