マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

白いネコは何をくれた?/佐藤義典

本の内容(Amazon.co.jpより引用):

 ◆ネコが人間の人生を変えた!!

 この本は白いネコが人間の人生を変える物語であり、
 あなたの人生を変える物語です。
 (実際に多くの読者から声が届いています。詳しくは文末へ)

 「仕事も恋愛もうまくいかないサラリーマン」が
 「白いネコ」との出会いをきっかけに、人生を変える方法
 を学び、成長していく物語です。

 <<中略>>

 ◆白いネコは何をくれるか?

 勝つための戦略はBASiCSマーケティングがベースになっています。
 本書を読めば、

 自分が必ず勝てる方法がわかる!
 自分しか持っていないものがわかる!
 自分の強い部分を最大化できる!
 相手の望んでいる事がわかるようになる!

 物語だからおもしろい!
 物語だからマーケティングが身に付く!
 白いネコがあなたの人生を変える!


読んだ時期:

 2008年10月24日。


レビューとか感想とか:
 コンサルタントの著者が自分を売り込む事を目的に書いたであろう一冊。
 ・・・なのは分かるのですが、完敗です。。
 触りだけ読んで寝ようと思ったのに思わず一気に全部読んじゃいました。
 (もうこんな時間だ。さっさと寝なくちゃ。。)

 小説仕立ての物語で、最後の方に解説がまとめて載っているような感じです。
 内容はまぁ、喋るネコが色々教えてくれて駄目駄目な主人公が
 それをメモしつつ色々考えて徐々に成長していくみたいな話です。
 こんな説明だと全然面白くなさそうかもしれませんが
 普通に読み物としても面白かったです。伏線が張ってあって
 最後に回収する推理小説もどきな所もあったりしましたし。
 また、全体のイメージとしては「夢をかなえるゾウ」に近いです。
 ゾウがネコになって、「こんな行動しなさい」の教えが
 BASiCSマーケティングとやらの教えに変わっている感じです。
 ほんでもって最後は「金田一少年の事件簿」・・かな?
 状況は違いますが追い詰められた犯人と探偵のやり取りみたいな雰囲気が味わえます。

 役に立つの?と言われたら・・どうなんでしょう?
 私はマーケティングの分野がさっぱり分からない人なので判断出来ません。
 もしかしたら、マーケティングの分野を少しでもかじった事がある人なら
 「そんなの誰でも知ってるよ!」なのかもしれません。
 ですが、少なくともズブの素人の私にとってはとっても有意義でした。
 言ってる事が小難しいと感じなかったってのは大きい!
 マーケティングやビジネス戦略に興味があるけど何か難しそうじゃね?と
 私のような事を思っていた人にはお勧めしておきます。

 さて、今日の独り言です。最近独り言が多いな。。
 どーやら私は「物語仕立てのビジネス書」が大好きな人間です。
 そして、これは私がビジネス書を読む目的に起因しています。
 私がビジネス書を読むのは何故か?
 それは、ビジネス書で勉強して成功して大金持ちになってうっはうは!
 なんて理由ではありません。いや、大金持ちになったら嬉しいけど。
 あくまでビジネス書は娯楽の一つとして読んでいます。
 なもんで、物語仕立ての方が難しい言い回しが少ないし小説としても読めるし
 一粒で二度美味しいみたいな感じでお得じゃね?と
 貧乏性な事を考えているから好きなんだと思います。
 ただし、私の好きな物語仕立てのビジネス書(とか専門書)の致命的な欠点として
 「情報量が圧倒的に少なくなる」と言うのがあります。
 物語の進行にある程度の紙面を割く必要がありますので。
 その為、より多くの情報を得たい方には向きません。
 本を選ぶ時はそこら辺も加味するといー感じになるのではないでしょうか?

 蛇足:
  ん?沢山情報が詰め込まれた物語仕立てのビジネス書もあるって?
  そーゆー本って、大抵物語仕立てにした意味が無いような本じゃないですか?


お気に入り度:
 ★★★★★






-----
posted by ササキマコト