【】
今夜わかるTCP/IP(Network)/上野宣
本の内容(Amazon.co.jpより引用):TCP/IPのこと、もっと教えてあげる!
日常パソコンは使いこなせるし、パソコン雑誌で出てくる言葉もだいたいはわかる。
でも、ネットワークはまるで知らないという初心者向けのTCP/IPの本です。
わかりやすいたとえ話とイラストたっぷりでお届けする、
直球勝負のTCP/IP入門 ザ☆ベーシック!
夜寝る前に読むもよし、もちろん朝から読むもよし。
これでTCP/IPを完全マスター!
読んだ時期:
2009年1月25日。
レビューとか感想とか:
そーいや私、システム関係のお仕事だったよなぁ、とふと思い出し、
マンガ喫茶(世間一般ではネットカフェらしいですが私の中ではマンガ喫茶です)で
ブラッディマンデイ読みふけっちゃったのも影響し、
よし!ファルコン様になるぞ!と意気込みました。
とは言っても、堅い小難しいのは読みたくないし、
勉強は昼より夜の方が楽しいよな~と言う訳で選んだのがこの本です。
内容はまぁ、TCP/IPの一般的な説明なんで良いとして
私の期待は裏切られませんでした。
内容は決してとっつきやすい分野ではありませんが、
若干くだけた感じで、この分野の本の中では読みやすかったです。
どーでも良い脱力系のイラストも個人的にはツボでした。
出来るだけ肩がこらないようにってなコンセプトが好きです。
って書いてて思ったのですが「TCP/IP」って何の呪文?って
思う人も多いですよね。
例によって例の如く、ちょーー適当な説明をしますと、
TCP/IPってのはインターネットで通信をする時のお約束事です。
いやいや、画面から出来るだけ離れる事とか
初対面の人には挨拶する事とかのお約束じゃないですよ。
どちらかと言うとルールですかね。
まぁ普通にインターネットする分には意識する必要無いですし、
プログラム組む時も通信部分やそれを意識した部分を組む時以外は
意識する必要無いですし、一部の専門家の方々が
ちっくしょー!と悩まされる時がある以外には
実はそれほど考える必要は無い代物です。大事は大事ですけどね。
・・・かくいう私も、実は良く分かっていません。
お気に入り度:
★★★★
-----
posted by ササキマコト