【】
殺人方程式〈切断された死体の問題〉/綾辻行人
本の内容(Amazon.co.jpより引用):新興宗教団体の教主が殺された。
儀式のために篭もっていた神殿から姿を消し、
頭部と左腕を切断された死体となって発見されたのだ。
厳重な監視の目をかいくぐり、いかにして不可能犯罪は行われたのか。
二ヵ月前、前教主が遂げた奇怪な死との関連は?
真っ向勝負で読者に挑戦する、本格ミステリの会心作。
読んだ時期:
2009年2月2日。
レビューとか感想とか:
綾辻行人さんの書いた本です。
「館シリーズ以外も読んでみっか!」と思って読んだ一冊です。
結論から言うと、ふっつ~~~~の推理小説でした。悪い意味で。
何か事件が起こって、探偵役が色々実験して推理して
んで犯人を罠にはめる。それだけです。
推理小説として読んだら結構面白いかと思います。
中々個性的な面々がドタバタしていますし。
ですが、館シリーズなんかのイメージを持って期待して読むと
いちご大福食べたつもりだったのにイチゴが入っていない
ただの大福だった気分が味わえます。
そうそう、いちご大福と言えばいちご大福考えた人は天才ですね!
個人的に、いちご大福のいちごは酸っぱい方が
いちご大福としては美味しいと思うのですよ。
甘さと酸味のとれびあ~んな感じで。
酸っぱいイチゴさん達、恐らく甘いイチゴさんに対して
物凄いインフェリオリティコンプレックス(劣等感)を持っていたであろう
酸っぱいイチゴさん達を世に華々しくデビューさせた功績は
ノーベル賞を・・だとさすがに行き過ぎか、
うじゃあイグノーベル賞を受賞してもおかしくない位の
快挙だと私は思うのであります。
お気に入り度:
★
-----
posted by ササキマコト