【】
知的仕事の技術遊びの技術―ガムシャラ人間はダメになる(マイ・ブック)/板坂元
本の内容(Amazon.co.jpより引用):近年、諸外国の批判に応え、日本の実労時間は年々、短縮化されつつある。
だが一方では、労働時間の短縮は即ち、労働強化につながり、
ビジネスマン個人にとっては、いかに短縮化された中で効率よく働き、
能率を上げ、その上でどう優雅に個人生活を過すかが問われている。
私は27年間の英米生活の中でつかんだ知的優雅に生きる様々な法則を基に、
この本で「いかに上手に働き、いかに上手に遊ぶか」を具体的な知恵として紹介し、
新しいライフスタイル作りを提言したつもりである。
読んだ時期:
2009年07月03日。
レビューとか感想とか:
タイトルは気にしたら負けです。
遊びについてはほっとんど触れておりません。
一般的な自己啓発系のビジネス書です。
ただ、発売日がかなり昔(1987/06)のせいか
逆に新鮮に感じられる内容も多いです。
確かに今の時代にはそぐわない感じがする内容もありますが
基本的には「ふむふむ、確かに」と思いながら読めました。
そんでもって、これはあくまで私の感覚ですが、ゆるいです。
書いてある事自体は、特にゆるい事が書いてある訳でもなく
淡々と語られているのですがどことなく余裕が感じられます。
これは最近のビジネス書には無い感じでした。
時代がバブリーだったからと言う訳では無いと思いますが
ビジネス書一つ取っても世相が現れるのかなぁ、と感じさせられました。
さて、気づいている方も多いかと思いますが
google先生の画像検索結果画面が変わってますね。
以前は上下にフレーム分割されていて上部分に画像とか、
下部分にその画像の載っているサイトの内容が表示されていました。
それが今は画像しか表示されなくなっちゃっています。
ん~・・・Webサイトの中身見たかったらもう一回クリックしないといけないのですね。
個人的には面倒臭くなった気がしています。
何かJavaScriptが動きまくってるし。。
と思った所でふと気になりました。
JavaScriptを無効にしたらこの画像検索さんは動かないのかしら?
おっ、google先生の弱点発見か?(・∀・)
と言う訳で実験実験♪・・・なるほど。
結論としては動きました。以前の形式JavaScriptを使わない形で表示されます。
どーやらJavaScriptの使用可否を判断して切り替えているようです。
すんばらしい!やるな、google。
これで意図的に以前の形式で使えますよ。
一々切り替えるのが面倒ですけどね(´A`;)
お気に入り度:
★★★
お仕事用Webサイト:

※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト