【】
新入社員の90日―一歩先んじる自己研修の本(新潮文庫)/鈴木健二
本の内容(Amazon.co.jpより引用):新入社員は、はじめが肝心。最初の3カ月=90日で、これからのビジネスライフが決まります。
ライバルより一歩先んじるために、あなたは何をするべきなのか?
1カ月目……挨拶、服装、電話のとり方、3カ月目、名刺の出し方からつきあいの方法まで、
NHK生活30年の大ベテランがマン・ツー・マンで丁寧に指導します。
上司や先輩に“出来る”と思わせるためのビジネス心得47項。
読んだ時期:
2009年7月25日。
レビューとか感想とか:
結構昔に書かれた本なのでモーレツ社員的な物言いが多いですが
そこを差っぴいて読めば結構良い事が書いてあると思いますよ?
新人サラリーマンにとって押さえておくと良いポイントが書かれていました。
・・・が、新人サラリーマンは多分これ読んでも分からないかと。
中堅所の立場の方が初心に返る目的で読んだ方が有意義かと思います。
この本に限らず新入社員向けに書かれている本に多いのですが
「良い事書いてあるけど、多分分からんだろ」って本、多くないですかね?
例えば私が新人の時、読書感想文を書けと会社から本を渡されました。
一応目は通しましたがスッゴイつまらなかったです。
ところが最近読んだら結構面白かったのですよ。
何故当時社長が私達に読ませたのかちょっと分かった気がしました。
当時を振り返ってみると、新人の頃って学生の延長なんですよね。
もちろん当時は真剣そのものでしたが、今考えると甘いなーと。
そーゆーありがたーい本を読む心構えすら出来ていない状態なんですよね。
なもんで、新入社員向けの本を読むのは社会人に慣れてからの方が有意義かと思います。
逆に経営者の方が新入社員に何か本を読ませたいのであれば、
社会人向けの簡単な本より、学生向けのちょっと実践的な本の方が得る物は大きいかと。
本の内容とは全然関係無いですがそんな事を感じました。
お気に入り度:
★★★
お仕事用Webサイト:

※携帯電話には対応しておりません。
新着サイト
無料で一括見積。外注先探しなら【BB Planet.jp】
-----
posted by ササキマコト