【】
ロングセラーの発想力―売れる!アイデアが身につく/齋藤孝
本の内容(Amazon.co.jpより引用):ロングセラー商品のヒットの理由と法則、
そしてロングセラーを生むためにはどうすればいいのか、
その条件とは何かについて齋藤孝が語る。
一見バラバラに存在しているロングセラーの数々に共通する、
“普遍的な価値”のツボは、どのあたりにあるのか。
それらを探り当て、ロングセラーを生むためのヒントを考察する。
読んだ時期:
2010年6月12日。
レビューとか感想とか:
「タイトルちょっと煽り過ぎじゃね?」とは思った物の
それなりに面白かった一冊です。
内容の方ですが「カルピス」や「ご飯ですよ」等のロングセラー商品に対して
著者が解説と所感を述べています。
途中に「声優」や「山田君(←笑点で座布団運ぶ人)」等、ウケ狙い?と
首を傾げてしまうような内容も混じっていますがそこはご愛嬌。
一商品当たり4ページでコラムっぽい文章でした。
マーケティング分析的な物は書かれていませんので
論理的な勉強をしたい方には向きません。
電車の待ち時間等に読むのが適している本だと思います。
さて、暑くなってきましたね。
暑くなると食欲がなくなる方も多いのではないでしょうか。
そんな時はこれ、ガーリックチャーハンがオススメです。
私、作れる料理が少ないので前にも書いたかもしれませんが
検索エンジンから飛んできて下さった運の良い(悪い?)方の為に
一応書いておきますね。
材料は、ご飯、ガーリック、ひき肉、梅干し。
味付けは醤油。
ひき肉は何でも良いです、お好みで。
ガーリックは無くても良いです。ガーリックチャーハンの癖に。
梅干しは昔ながらの酸っぱい梅干しが良いです。種を取ってほぐして使います。
面倒臭ければ種だけ取って投下して構いません。
お玉の先でげしげしやれば、程々に崩れてきます。
醤油は控えめに。あまり入れるとブラックチャーハンになります。
どこぞの料理漫画の秘密メニューみたいなネーミングですね。
作り方は材料を全部放り込んで炒めるだけです。
順番?どーでも良いですよ。
私はいつも一つのお皿に材料全部まとめてから一気に投下してますし。
私だけかもしれませんが、ひき肉とご飯って食欲そそるんですよね。
相性バッチリって感じです。ただやはりお肉だけあって油っぽいので、
そのしつこさを梅干しの酸味で洗い流すのです。
既に胃腸が弱っている方には刺激が強すぎるかと思いますのでご注意を。
ちょっと食欲が落ちている方が夏バテ防止に栄養つけるのに良いと思います。
・・・私は昨日ご飯2合炊いて作ったのですが一気に食べちゃいました。
本当は二日に分けて食べる予定だったのに大きな誤算です。
お気に入り度:
★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト