マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

なぜかいつも幸せな人のお金のルール/畠中雅子

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 お金に好かれる行動パターン、キャリアアップをかなえるお金の行動ルール、
 幸せな恋愛から結婚に導くお金の行動ルール、キレイになるためのお金の行動ルール、
 必要なお金が貯まる貯蓄と運用の黄金ルールを詳しく教える。


読んだ時期:
 2011年1月2日。


レビューとか感想とか:
 個人的にはエッセイに近い印象を受けました。
 書かれている事は読みやすくて分かり易かったです。
 ターゲットは30代、40代の女性でしょうか。
 基本的には貯蓄を推奨していて、守り重視な感じなので
 20代のビジネスマンにとっては物足りないかもしれません。
 てか20代は豪快に失敗しておいた方が良いと思うのでオススメしません。
 主婦やそこまで仕事に燃えていないキャリアウーマン向けの本だと思います。

 さて、昨日は初売り。
 だからと言う訳でも無いですがついに我が家にもシュレッダーを導入しました。
 ちゃんと電気で「うぃ~ん」って裁断してくれる奴です。
 CDとかカードだってへっちゃらな優れものですよ。
 今まではシュレッダーはさみ(はさみが合体した奴)でちまちまと裁断していたのですが
 手間と時間を考えたらこりゃーもう導入しちゃっても良いかな、と。
 半年くらい迷った末に清水の舞台から飛び降りる感じで買っちゃいました。
 うん、何気に半年迷ったですよ。
 「あると便利だけど無くても何とかなる物」を買うのは中々踏ん切りがつかないのです。
 あぁ、今年もやっぱり貧乏性。


お気に入り度:
 ★★★






■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト