マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

ちびギャラ/ボンボヤージュ

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 つまづく時もあっていい。進んでいるからつまづくのね。
 我慢しないで泣いたらいい。痛いのは弱いからじゃなくて本気だからだね…。
 ちっちゃな「キャラ」たちが教えてくれる、元気が出る言葉たち。

読んだ時期:
 2011年3月3日。

レビューとか感想とか:
 最早説明は不要!と思っている私は少数派なのでしょうか。
 ちびギャラリーです。
 深いんだか浅いんだか良く分からない言葉にキュートなイラスト、
 その二つがマッチして何とも言えない世界観を作り出しています。
 いやー、癒されるわー。
 ちなみに個人的にちびギャラリーのシリーズで一番好きなのは
 「うらやむのはもうやめた。奇跡も運も偶然もマグロもマグレも自分でつかむ!」です。
 つかむってーか、もうそれ乗っかってんじゃん!とツッコミ入れたくなりつつも
 何となく前向きになれるんですよね。
 心が荒んでいる人、落ち込んでいる人、禁煙してみたら妙に食欲旺盛になっちゃって
 「やべっ、食事の量減らさなくちゃ。でもつい食べちゃうんだよなー」とか
 悩んでいる方にはオススメです。

 さて、最近意識的に予定を詰め込むようにしています。
 どーも時間に余裕があり過ぎると後ろを見ちゃうんですよね。
 例えばお仕事で送ったメールを後から見直して
 「ん~、こんな表現の方が柔らかかったかな~」と反省してみたり
 打ち合わせを振り返って「あー、こんな事も言っておけばよかった」と
 頭を抱えてみたり。
 もちろん過去の経験を活かすという意味で振り返りは大事だと思うのですが
 ちょっと自分的に時間を割き過ぎな気がするんですよ。
 不安だから振り返っているだけで次に繋がっているかと言うと。。
 実際には繋がっているのかもしれませんが
 いまいち実感として感じられません。
 なので振り返りの時間と回数を減らそうと思っているのですが、
 気になるものは気になる!
 ってな経緯で予定を詰め詰めにする事にします。
 不思議なもので、やる事いっぱいあると終わった事を気にしなくなるので。

 差し当たり明日は焼き鳥食べに行ってきます。
 次の課題は遊びの予定と仕事の予定をバランス良く組む事ですね。
 あまり遊びの予定ばかりを詰めると財布が冬眠しちゃいますので。

お気に入り度:
 ★★★★★




■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト