マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

生贄のジレンマ〈下〉(メディアワークス文庫)/土橋真二郎

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 他人を生贄にして自らの生を得る―そんな冷酷な選択を繰り返しがらも、
 生徒たちは課せられたルールに従うことで精神状態をなんとか繋ぎ止めていた。
 だがゲームは、生徒たち自らの“裏切り”によって、
 クラス間での騙し合いへと発展する。
 友人、恋人、血縁―人との“より深い絆”が生き残りの鍵となる中で、
 鈴木理香という恋人を得た篠原純一だったが……。
 やがてゲームは最後のステージへ!戦慄のジレンマゲーム、完結編。

読んだ時期:
 2011年3月5日。

レビューとか感想とか:
 学園ものデスゲーム完結編です。
 実は中巻から地味に気になっていたのですが・・初版のせいか誤字脱字が多い。
 中巻は「ん(--?」と思う程度でしたが
 下巻は「またか(--;」と思う程度に目につきました。
 校正者の方は徹夜続きでお疲れだったのだろうか。
 文章の美しさを重視する方は初版は避けた方が無難です。
 まぁ次は直っているとも限らないけど。
 ついでに、○○はなんで携帯ぶっ壊したのにあそこであれだったのだろう?
 とか疑問を感じたので、もやもやした気持ちで終わりたくない人、
 すっきりした解決を求める人にも向かないと思います。
 そこら辺を許容できる人にはオススメです。
 ・・とは言っても上・中巻読んだ人は読まざるを得ないだろうし
 いきなり下巻から読む人はいないと思うので、
 今書いている感想は実は何の参考にもならないと思いますけどね。
 本当は上・中・下巻を一日で載せたかったのですが
 そんなに一気に読めないし勿体ないし大変だしで3日に分かれたのです。
 一日一冊縛りも結構大変なんだよ、こにょやろー。
 総合的な感想としては、些末な部分で「ん?」と思う事はありましたが
 「ジレンマ」というテーマが良く反映されていました。
 パスル的なデスゲームが好きな人は読んでみても良いと思います。

 さて、昨日は遅ればせながら友人と新年会でした。
 禁煙中で食欲旺盛な私は「わっはっは(^◇^;」ってな位食べたり飲んだり。
 そのスキをつくようにお喋りを満喫したり。飲んだり食べたり話したり以下リピート。
 毎度の事ながら心ゆくまで楽しみましたよ。余は満足じゃ(*´ェ`*)ノ
 ただまぁ、楽しいからといって現実を見なくて良い訳ではありません。
 シンデレラだって12時過ぎたら現実見た訳です。
 最近暴飲暴食気味だったけどそろそろ控えなくちゃなぁ。
 いい加減「禁煙中甘やかし期間」を終了させないと逆に不健康になっちゃいそうなので
 えいやっ!と気合入れて主にお食事面で自己節制を始める事をここに宣言します。

 不本意ながらどんどん健康的な生活になってるんですよね。
 社会人になってから・・否、高校卒業してから一番健康的な生活しています。最近の私。

お気に入り度:
 ★★★



■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト