【】
東大ドクターが教える、やる気と集中力の高め方/森田敏宏
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):仕事や勉強、スポーツ、ダイエット等々、伸び悩んでいる人に向け、
限られた時間で最大のパフォーマンスを引き出す方法を解説した本です。
◆読んだ時期:
2011年3月6日。
◆レビューとか感想とか:
やる気と集中力が無い人でもこれなら読めるかなーという一冊。
昨今のビジネス書らしく、行間が大きくてページ当たりの文字数が少ないです。
とは言っても「スカスカ」と表現する程少ない訳でも無く
読みやすいと感じられる本でした。
内容の方は色々と書いてありましたが一言で言っちゃうと
「物事を明確化・細分化して考えよう」
これに尽きると思います。
要は「何となく大変そう」ってのがやる気を阻害する原因になるので、
まずどれ位大変なのか掛かる時間などからある程度明確化し、
大変だと思わない程度の負荷になるまで作業を細分化し、
一つ一つ取り組みなさいと解釈しました。
「千里の道も一歩から」と昔の人も言ってたみたいですしね。
結局の所、人間様は正体不明のものに怯える傾向があるので
その正体をあばいちまうのがいい模様。なるほど。確かに。
さて、このブログを始めた目的は色々あるのですが
その中に「一度読んだ本を間違って買わないように」というのがあります。
読書済みの本のリストを作りたかったって奴ですね。
それらを踏まえて、先日本を買いにブックオフに行ったのですよ。
ほんで歌野晶午さんの作品を105円コーナーで見つけました。
その名も「動く家の殺人」。
わーい、と思いつつもなんか読んだ事あるような気もする。
似たような名前の本も多いしなぁ、と言う訳で早速携帯を取り出し
PCサイトブラウザでこのサイトの目次を開きました。
ちなみに目次は【目次】ってなってるカテゴリね。
携帯からは多分見られないけど。
目次は一応あいうえお順に並べてあるので「う」の近辺を探ると・・ない。
と言う事はこれは読んでない。らっきー。
うっきうきしながらレジに持っていき購入。
我が家に積まれ昨日に至った訳です。
そして運命の日、昨日。
さーて読むとしますかな、とページをめくり始めたのですが・・ん(--?
やっぱこれ読んだ事あるんじゃね(--?
まさか?!と思い検索すると・・・あったぁ(つд`)・°・。
「し」の所にあったぁ(つд`)・°・。
「新装版 動く家の殺人」とかいうのを読んでたぁ(つд`)・°・。
一生の不覚です。
敗北感でいっぱいの日曜日になりましたとさ。
◆お気に入り度:
★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト