マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

「なぜか、仕事が速い人」の時間管理術(アスキー新書028)/松本幸夫

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 同じ仕事をしているのに残業に追われる人、定時に帰れる人。
 この決定的な違いは何?
 タイムマネジメントの達人が効率的に仕事を進める裏ワザを伝授。
 本書のスキルを身につけて、「タイム・イズ・ライフ」、
 ゆとりある人生を実現しよう。

読んだ時期:
 2011年3月10日。

レビューとか感想とか:
 時間管理に関するビジネス書です。
 あまり突飛な事は書いてありませんが
 「帰りづらい雰囲気の中どーやって早く帰るか」に触れているのが
 個人的には好印象でした。
 この手の本って、やれ効率的に仕事をしろ、だとか、
 やれ優先順位をつけて仕事しろ、だとかのお話に終始して
 終わった後どーやって帰るかに触れていない事が殆どです。
 実際問題、周りが残業している中先に帰るのが
 ハードルとしては一番高いと思うのですよね。
 そこをフォローしていたのは「さすが!」ってな感じでした。
 逆にちょっと首を傾げたのがタイトル。
 誰が考えたのか分かりませんが、せめて
 『「なぜか、仕事が早い人」の時間管理術』にした方が良いのではないかと。
 本文内で「速い」と「早い」を明確に使い分け
 「速い」ではなく「早い」を目指せ的な事が書いてあったので
 ちょっと違和感を覚えました。

 さて、最近微妙に生活習慣が変わってきておりまして。。
 読書タイムが夜寝る前になっております。
 ホットミルクを読みながら読書して
 飲み終わったらベッドに潜り込みながら読書。
 ベッドに潜り込んだ後に読書して読み終わったらぐーすかぴー。
 寝る直前にPC触ったりTV見たりするのは良くないとの情報から
 そのようにしたのですが・・ぶっちゃけ読書も微妙ですよ。
 推理小説とか読んでると脳みそが元気になってくるし
 ビジネス書とか読んでると仕事の事考えて眠れなくなるし
 眠くなれる本ってのはよーするに面白くない本だし。
 と言う訳で目下寝る直前にする事を検討中です。
 皆さんは寝る直前は何をしていますか?
 「仕事」という哀しい答えが返ってこない事を願います。

お気に入り度:
 ★★★




■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト