マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

扉の外(電撃文庫)/土橋真二郎

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 修学旅行に行くはずだった千葉紀之が目を覚ましたとき、そこは密室で、
 しかもクラス全員が同じ場所に閉じこめられていた。
 訳もわからず呆然とする一行の前に、“人工知能ソフィア”を名乗る存在が現れる。
 そのソフィアが示したのは唯一絶対のルール―“ソフィアに従うこと。
 従っていれば生命は保証されること”。
 だが、紀之は瞬間的な嫌悪感からソフィアからの庇護と呪縛を拒否してしまう。
 紀之以外のクラスメイトはその“ルール”を受け入れ、
 “ルール”が支配する奇妙な日常がはじまった。
 孤立した紀之はやがてひとつの決断を下すが…。

読んだ時期:
 2011年7月6日。

レビューとか感想とか:
 閉鎖空間でのデスゲーム物です。
 プロレス技に例えると「投げっぱなしジャーマン」のような一冊でした。
 良くも悪くも危険な本ですね、これは。
 よく分からない状況でよく分からない事がよく分からないまま進みます。
 あまり細かいところに目を向けすぎると楽しめないでしょう。
 もやもやした疑問が残ります。
 流れに勢いはありますし先が気になる展開だったのは確かなので、
 細かな疑問や矛盾をスルー出来るなら楽しめると思います。
 最後の終わり方に肩透かしを喰らいましたが、
 全体的には次巻も読んでみようかと思う位には面白かったです。

 さて、先日調べ物をしていたときにどっかのニュースサイトで

 「もともと含まれていない成分を「ゼロ」と表示したら売り上げアップ」

 との記事を読みました。
 要は「カロリーゼロ」とか「糖分ゼロ」とかの奴です。
 なるほどね!
 ちょっと目からウロコでした。
 確かにダイエット中は「カロリーゼロ」とか「糖分ゼロ」には弱いだろうしなぁ。
 もともと含まれていないなら嘘じゃないと言えば嘘じゃない。
 ちょっとずるい気もしますが、ぐぬぬ(-公-;って感じです。
 皆さん色々考えるのですね。

お気に入り度:
 ★★★




■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト