【】
中国人に絶対負けない交渉術/吉岡健
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):何をおいても「カネ、カネ、カネ」ルールはハナから守る気がなく、
屁理屈をひねりだして、自分の非を認めない。こんな人たちを相手に、
神経をすり減らしていませんか?まともに交渉したら、日本人は勝てません。
対中ビジネス五十年のベテランが、中国人と互角にわたりあい、
ビジネスを成功に導くためのテクニックを伝授。
「こんなハズではなかった」と泣く前にぜひとも、お読みいただきたい一冊。
◆読んだ時期:
2011年11月24日。
◆レビューとか感想とか:
中国人を褒めているのか貶めているのかいまいちよく分からない一冊でした。
どちらかと言うと貶めているのかな。
ビジネスの現場において「中国人はこんな人たちですよー」と
紹介されていたり、どー対応すれば良いかが書かれていたりしますが、
個人的にはあまり好きではない内容でした。
結局のところ、悪気は無くても文化の違いってのはあるじゃないですか。
著者の方の体験談による意見なのでしょうし、
実際身を持って感じたことではあるのだと思いますが、
いかにも「非常識な人たち」的に表現するのは如何なものかと。
言わんとすることは分かるけど、お互い様な部分もあるんじゃないかなーと
思わなくもないです。
文化が違うのですから常識が違うのも仕方ないんじゃないですかね。
それらを踏まえてお付き合いするのか判断するべきではないかと。
そんなことを考えさせられた一冊でした。
有用なのかもしれませんが個人的には人にオススメしづらいです。
さて、そろそろ身体が動かなくなってきました。
眠いよー、眠いよー。
とは言え当面ぶっ倒れる訳にもいかんので
命の前借をすることにします。
たりらりったり~♪
ゆ~ん~け~る~♪
たっかいユンケルはですね。
まさに「ドーピング」って言葉がピッタリだと思うのですよ。
個人的には副作用付のブースターだと思っております。
ちょっと不満はあったりしますが、
急場しのぎには強い力を発揮してくれる頼もしい奴ですよ。
ちなみに「ちょっと不満」はいつの間にかストローがつかなくなったことです。
あの飲みにくいストローでちゅーちゅー飲むのが好きだったのになぁ。
◆お気に入り度:
★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト