【】
日本でいちばん大切にしたい会社2/坂本光司
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):35万人が涙を流し、各メディアが絶賛した前作から2年。
読者の熱いご要望にこたえて続編を発売いたしました。
日本にはまだまだ素晴らしい会社がたくさんあるんです。
6300社のフィールドワークで見出した、「日本一」価値ある企業とは。
◆読んだ時期:
2012年1月18日。
◆レビューとか感想とか:
第二巻らしいですが一巻を読んでいなくても多分問題無いです。
内容は企業の取り組みの紹介。
「カンブリア宮殿」と似たような一冊ですね、ハイ。
違いとしては・・なんでしょ(--?
「カンブリア宮殿」がどちらかと言うと「人」に焦点を当てているのに対し
こちらは文字通り「会社」に焦点を当てていることでしょうか。
そのような違いこそあれ、基本的には似たようなジャンルでした。
所謂「人のふり見て我がふり直せ」系、もとい他社の取り組みを参考に
自分のビジネスのヒントを得よう系の一冊です。
気が向いた方、どーぞ。
さて、昔友人にも突っ込まれて訂正したのですが、
私は別にそこまでオレンジジュースが好きな訳ではありません。
いや確かに好きか嫌いかを問われたら好きですが、
どちらかと言えばりんごジュースの方が好きなくらいです。
では何故喫茶店やファーストフード店ではオレンジジュースを頼むのか。
それは大抵のお店であるから。
別にメニューを見なくても「オレンジジュース(--)b」と言っておけば
出てきます。
「すみません、当店ではオレンジジュースは切らしておりまして。。」とか
言われたことないですよ。
「なんちゃら・マキアート」とか「うんちゃら・フラペチーノ」とか
イマイチ違いがよく分からないですしね。
と言う訳で、時間が無い時は特に顕著ですが
色々迷うのが面倒だという理由で、
オレンジジュースを注文する機会が多いのです。
別に私が大のオレンジジュースファンという訳ではありません。
まぁその習慣が10年以上続いてるから、勘違いするのも仕方ないですけどね。
◆お気に入り度:
★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト