【】
フリーランスのジタバタな舞台裏(幻冬舎文庫)/きたみりゅうじ
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):サラリーマン生活にオサラバしたら、
金なし・信用なし・未来なしの冷や汗生活が始まった。
こんな仕事はやりたくない。でも金のためにはやらなきゃいけない?
悶々と悩む間にみるみる底をつく預金残高。視線をあげればかわいい我が子。
誰もが夢見るフリーランスの、これがリアルな舞台裏。
◆読んだ時期:
2012年5月3日
◆レビューとか感想とか:
きたみりゅうじさんのエッセイ?日常記?です。
「いつの間にこんなん出したんだ(--?」と思ったら
「フリーランス はじめてみましたが・・・」が改題されたものなのですね。
くっ、一粒で二度美味しい商法めっ。
ただまぁ楽しませてはいただきました。
この方の文章は醸し出されている雰囲気が緩いから好きなのですよね。
良い意味で軽いので読んでいて疲れないのです。
本書も構えることなくササッと読み切れました。
「きたみりゅうじ?誰それ?」ってな方はあまり楽しめない気がします。
きたみりゅうじさんご本人に興味を持っている方が楽しめる一冊です。
まぁエッセイなんてーのは大概そうでしょうけどね。
あとは独立して半年から一年くらいの人に有用なお話がちらほらとあるので、
「会社辞めちゃおっかなー、でも独立するのは何となく不安だなー」って方は
目を通してみても良いかもしれません。
・・・二の足を踏めること請け合いです(-∀-)
私も一年目は結構な綱渡り具合でしたが、流石にもちっと・・ごほごほ(-q-;)
さて、ゴールデンウイークも後半戦です。
すこ~しずつ道路も混雑してきたみたいですね。
これから6日に向けてUターンラッシュが始まり
高速道路も渋滞でてんやわんやになるのでしょう。
わっはっは、愉快愉快。
おっと、つい本音が(-∀-ゞ
私はある意味いつもと変わらない生活を送っています。
たまにお散歩したり頻繁に本読んだりたまに飲みに行ったり
たまに自分用のWebサービスをちまちまと作り進めてみたり
たまに計算ミスって自分ところのサーバ落としちゃったり
そのせいで「あれ?どーすんべ?」となったけど
レンタルサーバ会社さんがゴールデンウィーク休み中で
対応どころか連絡するのすら躊躇われる状況だったり
取りあえず適当にいろいろやっていたら何となく復活したり
ほっと一息つこうと思ったらコーヒーが切れていたり
買にいこうかと思ったけど雨が降っていたのでお湯で我慢したり
そんな平和な日常です。
◆お気に入り度:
★★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト