マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

トイレットペーパーおりがみ(講談社の実用BOOK)/折紙サークルOrist

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 トイレではじまる、あたらしいコミュニケーション
 清掃終了のサイン、次の人が引き出しやすいように折る「三角折り」はもう古い!?
 三角にかわって、ハート、猫、ネクタイ、鶴、桜など、「あっ!」と驚く作品が初心者でも折れる!
 今すぐ折りたくなる、全38種の作品を紹介。

読んだ時期:
 2012年6月28日。

レビューとか感想とか:


 よ、世の中には色々なジャンルがあるのですね(==;
 いわゆる「トイレットペーパーの三角折り」の発展形です。
 中には素材を選びそうなものも多く、実用的かというと疑問ですが
 眺めてる分には面白かったです。
 他人の手でこねくり回されたトイレットペーパーを使いたいかと訊かれると困りますが
 いたずら好きな方はマスターしても良いのではないでしょうか。
 個人的には「ネクタイ」が好きです。

 さて、今日は月末デーでドタバタです。
 ホントは明日だけど明日は休日なので今日ドタバタ。
 請求書をえいやっと送りつけて通帳にがしょがしょ記帳して
 今月の経費だなんだってのを弥生さん(秘書一号のPCソフトさん)に入力して
 今月やらせていただいたお仕事の時間単価を計算して
 洗濯して部屋のお掃除して昨日の夜スーパーで半額になってたから
 買ってきたアップルパイを食べてマンガを読まなくてはなりません。
 おっと、一部間違い。
 「なくてはなりません」とか書いちゃいましたが
 別にやらなくてもいーんですけどね。
 ん?「せめて請求書は送らないと駄目だろ」ですか?
 いえいえ、請求書だって別に送らなくてもいーんですよ。
 ただ自分が困るだけです。
 もしかしたらお客さまからは逆に喜ばれるかもしれません(笑)
 会社にだってイヤだったらいかなければいーのです。
 ただ自分の席が無くなるだけじゃないですか。
 「やらなくちゃいけない」ことが沢山あって困ってる人を結構みかけますが
 それ、ほんと~~~にやらなくちゃいけないことなの?
 別にやらなくてもちょっと困ったことになるだけでは?
 その「ちょっと」困ったことが受け入れられる「ちょっと」なら
 必ずしも「やらなくちゃいけない」とは限らんよ。
 甘んじて結果を受け入れて困れば良い。
 あなたの「ねばならない」は本当に「ねばならない」のでしょうか?
 テンパってるとき、時間が無いとき程、
 一度立ち止まって考えてみても良いと思います。

 まぁでもあれですね。
 考えろ考えろと散々言っておいてなんですが、
 考えるのが面倒臭いなら、とっととやれ!(-∀-)
 それはそれで一つの選択。

お気に入り度:
 ★★★


■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
 Bookだなー

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※恐らく携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト