【】
心が折れない働き方(青春新書インテリジェンス)/岡野雅行
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):平気で「心が折れた」と言える時代、折れないだけで価値が上がる。
物理学者が「不可能」と太鼓判を押したハードルをクリアした職人は、
くじけそうなとき、どう考えたのか。
スキルの壁、人間関係の壁、発想の壁、情報の壁、そして自分のメンタルの壁。
それぞれを超えるヒントを、世界一の職人が本音で語る。
◆レビューとか感想とか:
「痛くない注射針」でおなじみ、岡野工業の社長さんによる自分語りの本です。
「自分語り」と書いちゃうと印象が悪いカモですが、
自己のエピソードを交えた講演に近い構成ですかね。
含蓄に富んだ内容でとても面白く読めました。
腹はくくってるけど冷静に計算もしてる人なだろうなぁ、ってのが
文章を通じて伝わってきましたよ。
語り口は小気味いいですし、中小企業の社長さん的立場の人は
勇気を貰えると思います。
「自分も頑張ろうp(--)q」ってな気分になれる一冊でした。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて、ふと気づいたらいつの間にか月曜日が憂鬱ではなくなっていました。
「サザエさん症候群?なにそれ?」って感じです。
これはやっぱりアレですかね。毎日充実してるんですかね。
それともテレビ無くてサザエさん見れないからですかね。
あるいは曜日の感覚が週刊誌頼みになっているからでしょうか。
理由は定かではありませんが憂鬱が減るのは良いことですよね。
今週もてきとーに頑張ります!
って書いてる途中で気づいたのですが、
今日は月曜日じゃなくて火曜日でしたね。
昨日しっかりお客さま先に行ってるのに
何故月曜日だと勘違いしたのかは謎です。
……そーか、ジャンプ読むの忘れてたからか。
◆お気に入り度:
★★★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
Bookだなー
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※恐らく携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト