マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい/山田真哉

◆本の内容(Amazon.co.jpより引用)
 ●消費増税前に住宅や自動車などの高い買い物はするべきか?
 ●商店街の潰れそうで潰れない店に隠された非常に高い収益性の仕組みとは?
 ●「豆大福」「ソフトクリーム」「ドーナツ」を落とした時の損失の違いは?
 ●グラビアアイドルのウエストはなぜ58cmが多い?
 ●財務三表ならぬ財務三強とは?
 ●飲み会の幹事に学ぶ「損益計算書」と「キャッシュフロー計算書」の読み方とは?
 ●老後に必要な本当の貯金額は?
 ●株式投資の第3のゲイン「優待ゲイン」はなぜお得?――などなど、
 ビジネスパーソンならずとも気になる数々の疑問に答えつつ、
 さらに会計士的な物事の考え方や数字の捉え方などが学べます!

◆レビューとか感想とか
 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』でおなじみ山田真哉さんの作品です。
 個人的には女子大生会計士シリーズの方が好きですけどね(-。-)ぼそっ

 内容は山田真哉さんが講演で話しているお題を文字におこした本、だそーです。
 広く浅くざっくりとお金に関する話題に触れていました。
 とっつきやすく読みやすいので初心者でも楽しめると思います。
 クイズ感覚でも読めますし読み物としても楽しめますよ。
 逆に言うとある程度会計をかじっている人には物足りないカモ。
 講演会のように知識レベルがまちまちな人たちを対象としたお話です。
 難易度は推して知るべし、ですね。
 専門的な知識を得るのには向いていませんが、
 興味を持つための取っ掛かりとするには良い本でした。
 入門書というよりは落語でいう「枕」な本だと思います。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 さて、風邪が治った~\(--)/
 と宣言する気満々だったのですが、なんだこりゃ(;-A-)
 熱は下がった!鼻水も……ある程度は止まった!
 しかし!
 お腹が痛いです(つд`)・°・。
 なんだよこれ、フルコースかよ。

 完全復活はまだ先になりそうです(´・A・`)

◆お気に入り度
 ★★★

◆この本を読んだ人はこんな本も読んでいます
 ・山田真哉のつまみ食い新会社法/山田真哉
 ・女子大生会計士の事件簿〈DX.1〉ベンチャーの王子様/山田真哉
-----
posted by ササキマコト