マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

記者ハンドブック第12版新聞用字用語集/一般社団法人共同通信社編著

◆本の内容(Amazon.co.jpより引用)
 用字用語集、新聞漢字・仮名遣い、書き方の基本、
 記事のフォーム、新聞略語集などを収録したハンドブック。

◆レビューとか感想とか
 日本語の基礎力向上を目指して読んでみました。
 内容は用字用語集がメインです。あれ(--?
 正直、期待していた内容とは違いました。
 読み通す本ではなく必要に応じて参照する本です。
 でもこれはこれで手元に一冊あっても良いなぁ。
 一言で言ってしまえば辞典なのですが
 国語辞典以上に使いどころの解説が多いです。
 「漢字で書くべきかひらがなで書くべきか」や
 「どの漢字を使うべきか」「送り仮名をどうつけるか」等ですね。
 あとは「『愛想を振りまく』→『愛嬌を振りまく』」のような
 間違いやすい言い回しの一覧が載っていたりもします。
 その他、記事の書き方の基本的な部分も簡単に触れられていました。
 これを読めばすぐに日本語力UP!ってことは無さそうですが、
 手元に置いてちまちま引き続ければ確実に日本語の基礎力は上がると思います。
 どんなお仕事でも日本語は使うし文章を書く機会もあるわけです。
 あなたもお手元に一冊如何でしょう?

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 さて、風邪を治すために秘密兵器を導入しました。
 寒気がする風邪のときは身体を温めるのが良いのです。
 体を温めると聞いてすぐに思いつくのは鍋。
 てか鍋焼きうどん。
 ここで登場です。我が家の秘密兵器。
 10年以上前に引っ越し祝いで頂いて以来、
 活躍した回数は両手で足りる程度。
 その名も

 土鍋\(--)/

 だって大人数用の大きさなんだもん。
 4人分の分量で材料用意しても普通に入る大きさですよ。
 自宅に友人集めて鍋パーティー♪なんてーのは学生時代でほぼ卒業。
 面倒臭がりの大人はお店に食べに行くもんです。
 そんな箱入り娘の土鍋さんを引っ張り出したところ……うまぁ(*´ェ`*)
 えっ?なにこれ?なにこれ?
 なんか知らんけど普通の鍋で作るときより美味しいんですけど(*´ェ`*)
 鶏肉うま~(*´A`*)
 豆腐もうま~(*´A`*)
 葱なんてサイコ~(*´A`*)
 ロールキャベツうひょ~(*´A`*)

 ヤバいです。
 この素晴らしい人類の発明を今まで見過ごしていたとは。。
 当分は鍋三昧でいきまする(*´A`*)

◆お気に入り度
 ★★★★

◆この本を読んだ人はこんな本も読んでいます
 ・文章力の基本/阿部紘久
 ・伝わる!文章力が身につく本/小笠原信之
-----
posted by ササキマコト