【】
おいべっさんと不思議な母子/喜多川泰
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用)「おいべっさんに幽霊が出たみたいだぞ」。小学生たちの間でそんな噂話が広がっていた新学期の初日、6年3組を担任することになった日高博史のクラスに転校生がやってくる。石場寅之助……色あせたTシャツに袴のようなチノパン姿。伸びきった長い髪を後ろに束ねた出で立ちと独特の話し方は、クラス中の視線を集めただけでなく、いじめっ子たちとの争いも招いてしまう。いっぽう、反抗期をむかえた博史の娘、中学校3年生の七海は、友だちと一緒に起こした交通事故から仲間はずれにされてしまった。そのあと七海がとった行動は? 寅之助はどうやってクラスに馴染んでいくのか? クラスのいじめっ子黒岩史郎の母親・恵子が流した涙の理由は? さまざまな人間模様が交差しながら展開していく。そして雷が鳴る夜、おいべっさんで起こったこととは!
◆レビューとか感想とか
知る人ぞ知る喜多川泰さんの作品です。
ターゲットは父親、母親、先生などの子供を導く立場にある人と
思春期前後の子供たちでしょうか。
基本的には物語で、その展開や登場人物の台詞を通して
なにかを感じてくれたら嬉しいなー系の本です。
メインのテーマは「教育」だと思います。
「学ぶ」ということに対していろいろ考えさせてくれました。
ちなみにストーリー的にはベタな展開ですが、
最後の方でニヤリとさせていただきましたよ。
お茶目だなぁ、もう(*´ェ`*)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて、リンゴが落ちるのを見て万有引力の法則を発見したコロンブスのように
キーボードの打ち間違いからExcelさんの機能を発見してしまいました。
「Ctrl」キーを押しながら「PageDown」を押すと次のシートへ、
「Ctrl」キーを押しながら「PageUp」を押すと前のシートへ
さくっと切り替わるのです\(--)/
えっ?知ってた?常識?
「マウスでポチってやればいーじゃん」って?
いやー、同業者の方には同意いただけるのじゃないかと思うのですが
キーボードとマウスの持ち替えって意外と面倒じゃありません(--?
キーボードをべちべちべちべちっ!って打ってる途中で
マウスに持ち替えてぽちっ。
またキーボードをべちべちべちべちっ!って打ってマウスをぽちっ。
残念ながら私には手が二本しかないのでどうしても持ち替えが発生します。
別にマウスが嫌いとかではないのですが、
ワンクリックのためだけに持ち替えるのがちょっと悔しいのです。
と言う訳でショートカットキーは意外と覚えていますよ。
覚えたい方はこちらからどーぞφ(--)
使えるとカッコ良いWindowsのショートカットキー
よし、さり気ない宣伝だ、完璧(--)☆
◆お気に入り度
★★★★
◆この本を読んだ人はこんな本も読んでいます
・母さんのコロッケ ~懸命に命をつなぐ、ひとつの家族の物語~/喜多川泰
・「また、必ず会おう」と誰もが言った。/喜多川泰
知る人ぞ知る喜多川泰さんの作品です。
ターゲットは父親、母親、先生などの子供を導く立場にある人と
思春期前後の子供たちでしょうか。
基本的には物語で、その展開や登場人物の台詞を通して
なにかを感じてくれたら嬉しいなー系の本です。
メインのテーマは「教育」だと思います。
「学ぶ」ということに対していろいろ考えさせてくれました。
ちなみにストーリー的にはベタな展開ですが、
最後の方でニヤリとさせていただきましたよ。
お茶目だなぁ、もう(*´ェ`*)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて、リンゴが落ちるのを見て万有引力の法則を発見したコロンブスのように
キーボードの打ち間違いからExcelさんの機能を発見してしまいました。
「Ctrl」キーを押しながら「PageDown」を押すと次のシートへ、
「Ctrl」キーを押しながら「PageUp」を押すと前のシートへ
さくっと切り替わるのです\(--)/
えっ?知ってた?常識?
「マウスでポチってやればいーじゃん」って?
いやー、同業者の方には同意いただけるのじゃないかと思うのですが
キーボードとマウスの持ち替えって意外と面倒じゃありません(--?
キーボードをべちべちべちべちっ!って打ってる途中で
マウスに持ち替えてぽちっ。
またキーボードをべちべちべちべちっ!って打ってマウスをぽちっ。
残念ながら私には手が二本しかないのでどうしても持ち替えが発生します。
別にマウスが嫌いとかではないのですが、
ワンクリックのためだけに持ち替えるのがちょっと悔しいのです。
と言う訳でショートカットキーは意外と覚えていますよ。
覚えたい方はこちらからどーぞφ(--)
使えるとカッコ良いWindowsのショートカットキー
よし、さり気ない宣伝だ、完璧(--)☆
◆お気に入り度
★★★★
◆この本を読んだ人はこんな本も読んでいます
・母さんのコロッケ ~懸命に命をつなぐ、ひとつの家族の物語~/喜多川泰
・「また、必ず会おう」と誰もが言った。/喜多川泰
-----
posted by ササキマコト